- HOME >
- hide
hide
hide(立石秀彦):実業之日本社で雑誌・書籍編集に携わり、その後沖縄に移住。合同会社沖縄かりゆし不動産を創業し、リゾート系物件の仲介業務を中心に扱う不動産会社を経営してきました。宅地建物取引士。
その家で死ねるか?
2022/6/30
私自身が家を買う時に「住宅ローンは年収の7倍」といった解説に、どんな根拠があるのかを調べました。 フドマガ実は、そういうものに根拠はありません。 理由もはっきりしていて、「住宅ローンが年収の何倍が適正 ...
2022/6/24 シロアリ駆除
目の前にいるハネの付いた蟻が黒蟻かシロアリか迷った場合、まず上の写真にある3つのポイントをチェックしてください。 シロアリの羽アリの特徴 体型がずんどうで蟻のようなくびれがない すぐに翅を落として床を ...
2022/6/16
まだまだ人生に挑戦していく20代、30代は身軽な賃貸で暮らすのが合理的。 そして、ある程度落ち着く40代からは持ち家にシフトするのが合理的です。 つまり最終的には持ち家が有利ということ。なぜなら、 賃 ...
2022/6/13
シングルマザーや独身女性であっても家を買う。そんな時代になりました。 大手銀行が女性向け住宅ローンを用意していますし、フラット35で有名なARUHIで住宅ローンを組んでいる人の20%が女性です。 この ...
2022/6/14
確かに「家を買うリスク」もあります。とくに、しっかり下調べをしないと、危険な買い方をしてしまう可能性があります。 しかし一方で、「家を買わないリスク」もあります。 とくに老後に家賃を払い続けることで、 ...
2022/6/13
50代で賃貸に住んでいても、ぜんぜん恥ずかしいことはありません。堀江貴文(ホリエモン)さんだって家を持っていません。 恥ずかしいかどうかより、気になるのは「老後破綻」です。 話題になった「老後2000 ...
2022/5/23
多くの人が住宅ローンについて検討する前に、物件を探してしまいます。しかし、それはかなり危険です。 家を買う確実な手順は、 自分に無理なく返済できる住宅ローンを確定 その条件にあう物件情報を収集する 条 ...
2022/6/24
西村博之(ひろゆき)さんや、堀江貴文(ホリエモン)さんは、普段、鋭い視点でさまざまな社会問題を斬っています。 そんなふたりが揃って「持ち家より賃貸がいい」といいますが、それは間違いです。 ビジネスにつ ...
2022/6/13
住み替えを予定している世帯へのアンケート(住環境研究所調べ)を見ると、「老後に備えて住み替える」理由として多かったのは、 介護が必要になっても安心して住み続けたいから 介護が必要になっても子どもに迷惑 ...
2022/4/27 不動産売却
私は、不動産屋としてたくさんの「実家売却」に立ち会いました。みなさん寂しさを感じていたはずですが、それよりも「肩の荷がおりた」という表情だったのが印象に残りました。 フドマガ実家を売るのは、寂しいだけ ...
2022/6/29
Yahoo!知恵袋で閲覧数が多い質問「家賃に9万ってもったいないと思いますか?」が気になります。 そこで試算してみたところ「家賃9万円の物件を買うとローンの月額は55,775円(修繕積立金含む)」とい ...
2022/4/25 外壁塗装
外壁塗装は10~15年に1度、100万円前後のお金をかけて施工する必要があります。 フドマガわかってはいるけど、そのために資金を用意しておくのも大変ですよね。 油断していると「お金が足りない!」となる ...
2022/4/26 不動産売却
リバースモーゲージとは何でしょうか? 簡単に言ってしまうと、持ち家に住みながらお金を貸してもらい、亡くなった後にその家を売却して精算する仕組みです。 メリットは、老後、自分の家に住み続けながら生活資金 ...
「老後は平屋以外考えられないわよ!」 と言ったのは知人の看護師さん。彼女は多くのお年寄りが、歳とともに2階に上がる体力をなくすのを目の当たりにしてきました。 確かに歳を取ると、2階は使わなくなります。 ...
2022/6/6 不動産売却
「三井のリハウス」は、三井不動産リアルティの「ブランド」です。1980年代、宮沢りえを起用したCMで「リハウス=住み替え」を強く印象づけました。 ではなぜ、三井はこのブランドを作る必要があったのでしょ ...
2022/5/25 シロアリ駆除
シロアリ駆除にはある程度まとまったお金が必要です。 相手は害虫なので、家計に余裕がある時期に出てくれるとも限らず、急な出費を強いられてしまうことも……。 この記事では、家の中でシロアリを見つけてしまっ ...